イベント情報/2020年度冬

冬のほしぞらさんぽ
2021年1月~3月  イベント・教室情報


夕方の水星を観察しよう  
見つけることの難しい水星が、夕空の低空に観察の好期を迎えています。
日時:1/22(金)・23(土)18:00~19:00 ※天候不良時は中止
対象:どなたでも(申込不要、無料)


【東よか干潟ビジターセンターひがさす&星空学習館コラボ】
東よか干潟で冬の野鳥を観察しよう!※満員となりました
シベリアからオーストラリアまで旅するシギやチドリたちや、めずらしい野鳥が観察できます。新しくできたビジターセンターの見学もします。
日時:1月30日(土)9:30~11:00  ※天候不良時は翌日に延期
講師:宮原明幸さん(日本野鳥の会 佐賀県支部長)ほか
集合場所:東よこ干潟ビジターセンターひがさす 前
募集:どなたでも(小学生は保護者同伴)30名
参加費:100円(佐賀市星空学習館へ要申込)
持ってくるもの:筆記用具、防寒着(双眼鏡は貸し出します)


冬のほしぞら教室
1組1台の双眼鏡を使って、すばるやオリオン大星雲など、冬の星空を楽しみます。(天候不良時は「ミニプラネタリウム」を行います。)
日時:2/6(土)19:00 ~ 20:30
募集:小学校 4 年生以上の親子(大人だけでも可)8組
参加費:500 円 / 組 (要申込)


スマホ・デジカメで月面Xを撮ろう
この夜の月には、不思議な「X」の文字が見られます。身近なカメラと望遠鏡で、美しい月のクレーター「月面X」を撮影してみませんか。※天候不良時は中止
日時:2月19日(金) 18:00~19:00
募集:小学校4年生以上(大人だけでも可)8組
参加費:無料(要申込)
持ってくるもの:コンパクトデジカメ,スマートフォン,カメラ付携帯電話 等


博物館・美術館セミナー「冬の星空散歩と天体観望会」
日にち:2/20(土)
内容
【第1部】19:00~20:00 ※要申込・無料 10組
お話:冬の星空案内と最新の宇宙の話 ※満員となりました
工作:小さな宇宙!万華鏡をつくろう ※満員となりました
※申し込みは佐賀市星空学習館へ
【第2部】20:00~21:30   ※申込不要・無料
観察会:地平線すれすれ!長寿星「カノープス」観察に挑戦
対象:どなたでも
場所:佐賀市星空学習館
講師:宮園誠司さん(佐賀県立博物館)
主催:佐賀県立博物館
共催:(一社)佐賀天文協会


天体写真展inエスプラッツ
日時:2月1日(月)~2月9日(火)14日(日)※展示延長となりました
10:00~17:30
場所:エスプラッツ 1階・2階市民交流プラザ
主催:佐賀市街なかふれあいプラザ 協力:(一社)佐賀天文協会・星空学習館


【おもしろ科学実験】静電気の魔法を知ろう※キャンセル待ち受付中
冬に私たちの身の回りであらわれる静電気、その性質を学び楽しもう!
日時:2月28日(日)11:00~12:30
募集:どなたでも(小学生3年生以下は保護者同伴)30名
参加費:100円(要申込)
講師:中島由晶さん(さが科学少年団)


My望遠鏡を使いこなそう ※キャンセル待ち受付中
家に使い方が分からない望遠鏡はありませんか?My望遠鏡を持ってきて頂き、その望遠鏡の操作方法や観察にオススメの星をお伝えします。
日時:3月20日(土)18:00~20:00
募集:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)4組
参加費:無料(要申込)  持って来るもの:お持ちの望遠鏡


科学工作「丸い筒の紙飛行機を飛ばそう」※キャンセル待ち受付中
ロケットや人工衛星はどうして決められたコースを飛ぶのだろう。ジャイロ効果について学ぼう。トイレットペーパーやラップの紙芯を使って円筒型飛行体を作り、回転させて飛ばします。
日時:3月28日(日)15:00~16:30
募集:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)30名
参加費:100円(要申込)
講師:山﨑顯治さん(佐賀市少年少女発明クラブ)


TOP