おうちで自由研究!

おうちで科学の自由研究
おうちで気軽に楽しめる科学工作や実験や星空観察を集めました

円い紙ヒコーキを作ろう
トイレットペーパーやラップの紙芯を使って、回転しながら飛ぶ円筒型飛行体を作ってみよう。ロケットや人工衛星はどうして決められたコースを飛ぶのか、ジャイロ効果についても考えてみよう。

資料提供:山崎顯治さん(佐賀市少年少女発明クラブ)

浮沈子を作ろう
容器を押したり離したりすることで、中にあるものが浮いたり沈んだりする楽しいおもちゃを作ってみよう。

資料提供:高取照秋さん(さが科学少年団)

煮干しの解剖に挑戦しよう
「煮干(にぼ)し」はお味噌汁のだしなどに使うもので、小魚を煮て干したものです。乾燥してはいますが、体の中のつくりはきちんと残っているので、解剖して観察しましょう。
資料提供:
小林眞理子さん(煮干しの解剖資料室)
中島由晶さん(さが科学少年団)

スーパーボールロケットを作ろう
スーパーボールはゴムでできています。ゴムが持つ性質を使って飛ぶロケットを作ってみましょう。どのようにしたらより高く飛ぶかも考えてみましょう。
資料提供:佐賀市星空学習館

流れ星を観察しよう
毎年8月12日頃と12月14日頃は流れ星をみる大チャンス!流れ星を見るための知識や観察方法をまとめました。
提供:佐賀市星空学習館

夏の大三角を見つけよう
夏の星空観察の第1歩。夏の大三角を夏の星座を探しやすくなります。街中でもコツをつかめば簡単に見つけることができます。
提供:佐賀市星空学習館

TOP