2019年9月の星空情報

★  2019年9月の星空
夏の間、南の空で目立っていた木星は南西の空で見られるようになってきました。明るさは-2.1等級ほどで、変わらず明るく輝いています。木星の東隣には土星も0.3等級ほどで見えています。
夜空を見上げると、頭の上近くには夏の大三角がまだ目立っています。こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブです。はくちょう座のデネブから、十字の並びに星をたどってみてください。これが北十字ともいわれる星の並びで、翼を広げて飛ぶはくちょうの姿が想像できます。
東の空からは、秋の四辺形が昇ってきています。ペガスス座の胴体部分にあたるため、ペガススの四辺形ともいわれます。この秋の四辺形の西側の辺を南へ伸ばした先に、ポツンと輝く1等星が見つかります。これは、みなみのうお座のフォーマルハウトです。「秋のひとつ星」といわれる、秋の星座の中で唯一の1等星です。
★ 9月の天文現象とこよみ
6日 上弦の月:日没の頃、南の空で半月が輝きます。
月と木星が接近:半月と木星が接近して見えます。
8日 白露(はくろ):二十四節気の1つで、「夜間の気温が低くなり朝には草花に露ができ始めるころ」です。
月と土星が接近:月と土星が接近して見えます。
10日 海王星が衝:海王星が観望シーズンに突入です。
13日 中秋の名月:旧暦8月15日の月を中秋の名月といいます。
14日 満月:月の明るい夜です。本年最遠(地心距離40.593万km)の満月です。
22日 下弦の月:夜明けの頃、南の空で半月が輝きます。
23日 秋分:二十四節気の一つで、「昼夜の長さが等しくなり、太陽が真東から昇り、真西に沈む日」です。この後、昼の時間が短くなっていきます。
25日 プレセペ星団食:明け方、かに座のプレセペ星団に月が接近し、星団の一部の星を隠します。
29日 新月:月明りのない夜です。
★ 惑星
・ 水星は、上旬~中旬は太陽のそばにあるため見えません。下旬には太陽から離れますが高度が低く見つけにくいでしょう。
・ 金星は上旬には太陽の近くにあるため観察は難しいですが、だんだん太陽から離れ、来月から見やすくなるでしょう。
・ 火星はしし座からおとめ座へ移動します。見かけ上、太陽に近いため、観察は難しいでしょう。
・ 木星は日没後の南西の空で、-2.2~-2.0等級の明るさで目立っています。
・ 土星はいて座付近にあり、日没後南の空で輝き、明るさは0.3~0.5等級です。
・ 天王星はおひつじ座にあり、21時を過ぎると東の空から昇ってきます。明るさは5.7等級です。
・ 海王星はみずがめ座にあり、11日に衝となり、観望シーズンに突入します。明るさは7.8等級で観望には望遠鏡が必要です。
2019年の土星の様子
TOP