2020年12月の定例観望会
2020年12月の定例観望会
【新型コロナウィルス感染拡大防止のためにお願い】
新型コロナウィルス拡大防止対策のために以下の点にご協力をお願いします。
①観望会に参加される前後に手指の消毒・手洗いをお願いします。
②マスクの着用や咳エチケットへのご協力をお願いします。
③発熱、咳など風邪の症状のある方のご参加はご遠慮ください。
安全に楽しく星空を楽しむためにご協力のほどよろしくお願いいたします。
**今月の定例観望会**
星空学習館では、毎週金土の夜に、天体観望会をおこなっています。天体望遠鏡を使って、季節の星空を楽しむことができます。今月は予約不要です。お気軽に遊びに来てくださいね。
…2020年12月の夜の観望会のテーマ…
開催日 | テーマ | 内容 |
4(金) 5(土) |
天王星を見よう | 地球の4倍もの大きい惑星ですが、非常に遠方のために肉眼では見ることができません。 |
11(金) 12(土) |
エチオピアの神話巡り | この時期の夜空は、カシオペヤ,アンドロメダ,ペルセウス,ケフェウス等の織り成す、古代エチオピア神話に彩られています。 |
18(金) 19(土) |
日没時/木星と土星が大接近 | 明るい惑星、木星と土星が日没前の西の低空で、20年振りに大接近します。 |
25(金) 26(土) |
クリスマスの星を見よう | クリスマスのこの時期、静かな星空は冬の星座たちが輝いています。沈みかけた はくちょう座(北十字)はまるで十字架のようです。 |
■夜の定例観望会について
内容:月や惑星、季節の星を望遠鏡で見ます。
実施日:毎週金、土
時間:19:30~21:30(9月~3月の時間帯)
場所:佐賀市星空学習館
*参加無料、予約不要
*天候不良の場合は中止
■昼の定例観望会について
内容:昼間の太陽観察や、月(月齢による)や一等星などを望遠鏡で見ます。
実施日:毎週土、日
時間:14:00~16:00
場所:佐賀市星空学習館
*参加無料、予約不要
*天候不良の場合は中止
