2021年2月の星空情報


★2021年 2月の星空情報

冬の寒さの厳しいこの時期、冴えた夜空は年間でも最も豪華な季節です。20時ごろ、南の空を見ると、ギラギラと青白く明るく輝く星が目立っています。これがおおいぬ座のシリウスです。シリウスは、全天21個の一等星の中で最も明るく輝いてみえます。シリウスの右斜め上には、有名なオリオン座が輝いています。仲良く並んだ3つの星と、それを囲むように4つの星が長方形をつくっており、覚えやすく見つけやすい星座です。シリウスと、オリオン座の赤く輝く一等星ベテルギウス、そしてこいぬ座のプロキオンを結ぶと、冬の大三角ができます。

また、シリウス、オリオン座の青白い一等星リゲル、おうし座のアルデバラン、頭の上あたりにあるぎょしゃ座のカペラ、ふたご座のポルックス、こいぬ座のプロキオンを結ぶと、一等星6つでできる大きな六角形「冬のダイヤモンド」ができます。一等星が多い冬ならではの星の並びですね。このほか、双眼鏡や望遠鏡で見やすい星雲や星団もいろいろありますので、暖かい服装で美しい星空を楽しんでくださいね。

★ ぜひ探してほしい星たち

カノープス りゅうこつ座の一等星です。南の低空にあり、すぐに沈むため、めったに見られない星なので、見ることができたら長生きできるともいわれる星です。
ふたご座 同じくらいの明るさの星が2つ仲良く並んでいます。一等星のポルックスと二等星のカストルで、ふたごの頭で輝く星です。
オリオン座 仲良く並んだ三ツ星と、それを囲むように4つの星が長方形に並んでいます。一等星のベテルギウスとリゲルがあり、とても目立ちます。
オリオン大星雲M42 オリオン座の三ツ星の下、ぼんやりと雲のような部分がオリオン大星雲M42です。双眼鏡や望遠鏡では、鳥が翼を広げて飛ぶような形に見えます。
シリウス おおいぬ座の一等星です。-1.5等級という明るさで、一等星の中で最も明るく輝いて見えます。

★ 2月の天文現象とこよみ

2日 節分 立春の前日で、健康を祈って豆をまいたり恵方巻を食べる習慣があります。
3日 立春 二十四節気の1つで、暦の上では春の始まりとされます。
5日 下弦の月 夜明けの頃、南の空で半月が輝きます。
11日 建国記念の日 国民の休日です。
12日 新月 月明かりのない夜です。
18日 雨水(うすい) 二十四節気の1つで、「空から降るものが雪から雨にかわるころ」とされます。
19日 月面Xが見られる 上弦の月の頃に、月の昼と夜の境界付近の山が日照を受けて、不思議な「X」の文字が浮かび上がります。近年は愛好家の間で注目されています。
20日 上弦の月 日没時に半月が南の空で輝きます。
23日 天皇誕生日 国民の休日です。
27日 満月 月の明るい夜です。

★ 惑星
水星は、2月8日に内合となり、太陽と重なる方向のために観察不適となります。明るさは1.1~0.2等級です。
金星は、明けの明星として、明け方の東の低空に見られます。明るさは-3.9等級です。
火星は、日没後の南西の空で観察できます。明るさは0.4~0.9等です。
木星は、日の出直前に東の地平線から昇ります。太陽の方向に近いため観察に適しません。
土星も、日の出直前に東の地平線から昇ります。太陽の方向に近いため観察に適しません。
天王星はおひつじ座にあり、明るさは8等級で、望遠鏡を使うと見ることができます。
海王星はみずがめ座にあり、9等級の明るさで、日没後の南西の低空にあります。

TOP