2025年4月の観望会情報
**今月の定例観望会**
星空学習館では、定例の天体観望会を行っています。無料・申込不要でどなたでも自由に参加できますので、どうぞお越しください。夜の観望会の時間が4月から20時-21時45分にかわりました。最終入館は21時15分です。*天候不良時は中止
★夜の定例観望会 【毎週金・土 20時00分~21時45分(4月~8月) 最終受付21時15分】
○ 開催日::4月4日(金),4月5日(土),4月11日(金),4月12日(土),4月18日(金),4月19日(土),4月25日(金),4月26日(土)
○ トピック
22日:水星が西方最大離角となり観察の好期(明け方)
○ おすすめの観察天体
ぎょしゃ座の星団,M35星団(ふたご座),プレセペ星団(かに座),春の銀河
重星/ ミザール(おおぐま座),カストル(ふたご座),アルジェバ(しし座),かに座イオタ星
★詳しい情報に関しては佐賀市星空学習館へ
TEL(0952-25-6320) FAX(0952‐37‐5747)
e-mail:hac@saga-hoshizora.com HP(https://saga-hoshizora.com/)


教室参加ご希望の方は、申し込みフォームよりお申込みください。
4~6月イベント 申し込みフォーム
※申込締め切りは、各イベント・教室の前日です。
※先着順とし、定員になり次第締め切ります。
※Web申し込みが難しい場合はお電話にてお申込みください。
太陽の観察やお話、虹を作る実験や紫外線で色が変わる太陽スライム作りを行います。私たちにとって身近な星・太陽について学びましょう。晴れていたら、14時30分から金星の観察も行います。
日時:4月19日(土) 15:00~16:30
募集:幼児・小学生 20名 ※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:無料 (要申込)
一組に一台の双眼鏡を貸し出して、自分で星を探す楽しみを学ぶ教室です。春の星座、一等星、かに座の星団、かみのけ座の星団などを観察します。(天候不良時は、星,宇宙の話や簡単な工作「太陽観察メガネつくり」を行います。)
日時:4月26日(土) 20:00~21:30
募集:小学生以上の親子(大人だけでも可)10組
参加費:300 円 / 組 (要申込)
【大人のための天文教室~春編~】
ゆっくりと天文について学ぶ大人のための教室。晴れた夜は天体観測室の望遠鏡で星空の観察も行います。春季は「土星の環の消失」「天文学史」「春の星座,天体観察」などをテーマにお話しをします。期間途中からの参加も可能です。
日時:第2第4水曜日 19:00~21:00(4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25)
場所:佐賀市星空学習館
募集:高校生以上 20名(要申込)
参加費:各回 一般1000円,天文協会会員600円(別途テキスト代1628円)
年間スケジュールはこちら→
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |