2022年7月の観望会情報

2022年7月の観望会情報

 

**今月の定例観望会**
星空学習館のメイン望遠鏡は、口径20cmの屈折望遠鏡(高橋製作所製)です。観望会では、メイン望遠鏡と小型望遠鏡で星をご案内します。また、スタッフによる星空解説も行っています。季節の星空を楽しみに、気軽に遊びに来てくださいね。

実施日:毎週金、土
時間:午後8時00分~21時45分(最終入館受付 午後9時15分)
①午後8時~  ②午後9時~ (各回45分)
参加費:無料(要申込)*天候不良の場合は中止
場所:佐賀市星空学習館
対象:どなたでも

…2022年7月の夜の観望会のテーマ…

開催日 テーマ

内容

1(金)
2(土)
M13球状星団を見よう 球状星団は、数十万もの星の大集団です。ヘルクレス座にあるM13星団は、その中でも大型で望遠鏡の好対象です。
8(金)
9(土)
こと座のWWスターを見よう こと座イプシロン星は、二重星のそれぞれがさらに二重星となっている不思議な天体です。(二重星は望遠鏡で見ると二つの星に分かれて見える星です。)
15(金)16(土) 二重星アルビレオの観察 はくちょう座のくちばしにある二重星です。オレンジ色と青色の組み合わせは、天上の宝石とも呼ばれる美しさです。
22(金)23(土) さそり座の散開星団を見よう 散開星団は、数百~数千の星が一度に誕生しているところです。さそり座のM6とM7は双眼鏡でも観察できる美しい星団です。
29(金)30(土) ドーナツ星雲(M57)を見よう こと座にあるM57星雲は、太陽くらいの大きさの星が一生を終えた後の姿です。穴が開いたように見えるので「ドーナツ星雲」の愛称があります。

M6M7散開星団


**今月の特別観望会・教室**

回転凧を作って飛ばしてみよう
回転しながら進むものには、空気の流れる速さに差が生まれ、圧力が小さい方に引っ張られる力が生まれます。このマグナス効果を利用した回転凧を作ります。
日時:7/16(土)13:30~15:00
募集:小学生以上(小学生は保護者同伴)8組
※付添い者は原則1名
参加費:500円 /組(要申込)
講師:さが科学少年団 中島由晶さん


夏のほしぞら教室
一組に一台の双眼鏡を貸し出して、自分で星を探す楽しみを学ぶ教室です。夏の星座,天の川,さそり座の星団 等を観察します。夜空の明るさ調査にも挑戦します。(天候不良時は、星,宇宙の話や簡単な工作「立体さそり座」を行います。)

M6M7散開星団

日時:7月23日(土) 20:00~21:30
募集:小学校4年生以上の親子(大人だけでも可)8組
参加費:300円/組(要申込)

 

 


【新型コロナウィルス感染拡大防止のためにお願い】

新型コロナウィルス拡大防止対策のために以下の点にご協力をお願いします。
①観望会に参加される前後に手指の消毒・手洗いをお願いします。
②マスクの着用や咳エチケットへのご協力をお願いします。
③発熱、咳など風邪の症状のある方のご参加はご遠慮ください。
安全に楽しく星空を楽しむためにご協力のほどよろしくお願いいたします。
TOP