2023年2月の観望会情報

2023年2月の観望会情報

**今月の定例観望会**
星空学習館のメイン望遠鏡は、口径20cmの屈折望遠鏡(高橋製作所製)です。観望会では、メイン望遠鏡と小型望遠鏡で星をご案内します。また、スタッフによる星空解説も行っています。季節の星空を楽しみに、気軽に遊びに来てくださいね。

実施日:毎週金、土
時間:午後7時30分~21時30分(最終入館受付 午後9時)
①午後7時30分~  ②午後8時30分~ (各回45分)
参加費:無料(要申込)*天候不良の場合は中止
場所:佐賀市星空学習館
対象:どなたでも

…2023年2月の夜の観望会のテーマ…
開催日 テーマ 内容
3(金)
4(土)
一番明るい一等星シリウスの観察 おおいぬ座のシリウスは全天で最も明るい恒星で、一般的な一等星の10倍の明るさがあります。
10(金)
11(土)
長寿星カノープスを見よう 南の空低く見るチャンスの少ない星です。見ると長生きできるという言い伝えがあります。2月は観察の好期です。
17(金)
18(土)
オリオンの大星雲を見よう オリオン座の中心にある、宇宙のチリの固まりです。年間を通じても、もっとも美しい星雲です。
24(金)
25(土)
冬のダイヤモンドを探そう 冬の夜空に輝く一等星を6つ結んでできる、大きな六角形を探してみましょう。

**今月の特別観望会・教室**
【2/18(土) 冬のほしぞら教室】
1組1台の双眼鏡を使って、すばるやオリオン大星雲など、冬の星空を楽しみます。(天候不良時は工作「立体オリオン座」を行います。)
時間:18:30 ~ 20:00
募集:小学校 4 年生以上の親子(大人だけでも可)8組参加費:300 円 / 組 (要申込)

【2/23(木・祝)宇宙線をとらえられるか?―霧箱実験-】
霧箱という実験器具を使い鉱物が発する自然放射線を見ます。
運が良いと宇宙からふりそそぐ宇宙線も見えるかもしれません。
時間:13:30~15:30
募集:小学5年生以上・大人 18名
参加費:300円
講師:房安貴弘(佐賀大学理工学部物理科学部門准教授)


【新型コロナウィルス感染拡大防止のためにお願い】

新型コロナウィルス拡大防止対策のために以下の点にご協力をお願いします。
①観望会に参加される前後に手指の消毒・手洗いをお願いします。
②マスクの着用や咳エチケットへのご協力をお願いします。
③発熱、咳など風邪の症状のある方のご参加はご遠慮ください。
安全に楽しく星空を楽しむためにご協力のほどよろしくお願いいたします。
TOP