2023年7月の観望会情報
2023年7月の観望会情報
**今月の定例観望会**
星空学習館のメイン望遠鏡は、口径20cmの屈折望遠鏡(高橋製作所製)です。観望会では、メイン望遠鏡と小型望遠鏡で星をご案内します。また、スタッフによる星空解説も行っています。季節の星空を楽しみに、気軽に遊びに来てくださいね。
*天候不良の場合は中止
実施日:毎週金、土
時間:20時00分~21時45分(最終入館受付 21時15分)
対象:どなたでも(予約不要)
参加費:無料
場所:佐賀市星空学習館
…2023年7月の夜の観望会のテーマ…
開催日 | テーマ | 内容 |
1(土) | 金星と火星の接近観察 | 圧倒的に明るく輝く宵の明星(金星)が火星と接近しています。双眼鏡で観察してみましょう。 |
7(金) 8(土) |
七夕の星を見よう | 現在の暦では七夕の夜です。織姫星や彦星など、七夕伝説にまつわる星を観察しましょう。 |
14(金) 15(土) |
夏の球状星団めぐり | さそり座からいて座にはたくさんの球状星団があります。星の大集団を観察しましょう。 |
21(金) 22(土) |
三日月・金星・火星の集合(19時30分~) | 日没後の西の空で、三日月,金星,火星が集合します。しし座の一等星レグルスもあり、にぎやかな夕空になります。 |
28(金) 29(土) |
二重星アルビレオの観察 | はくちょう座のくちばしにある二重星です。オレンジ色と青色の組み合わせは、天上の宝石とも呼ばれる美しさです。 |
**今月の特別観望会・教室**
■7/8(土) 七夕まつり
16:30~17:30 星座ランタンを作ろう(要予約20名・300円)
17:30~18:00 太陽と金星を観察しよう(予約不要・無料)
19:00~19:30 ささ舟を作って流そう(要予約20名・無料)
19:30~20:30 金星とトワイライトの星を楽しもう(予約不要・無料)
20:30~21:45 織姫・彦星と夏の星座を観察しよう(予約不要・無料)
※天候不良の場合は、観察の代わりに七夕のお話を行います。
対象:どなたでも
■7月21日(金)22日(土)三日月・金星・火星の集合観察会
時間:19:30~21:45(最終受付 21:15)
対象:どなたでも(予約不要・無料)
■7/22(土)夏のほしぞら教室
時間: 19:30~21:00
対象:小学校4年生以上の親子
(大人だけでも可)10組
参加費:300 円 /1台(要申込)
講師:副島勉(星空学習館 館長)
詳細はイベント情報をご覧ください